【色鬼】攻略ガイド|ホラー×アクションの男性受けRPG(背徳堂)

色鬼 – 基本情報

項目 詳細
サークル 背徳堂
発売予定日 2025年10月23日
作者 オタワ
年齢指定 R18
作品形式 ロールプレイング
音楽 あり
ファイル形式 アプリケーション
ジャンル 男性主人公 / 妖怪要素 / ダークファンタジー / 妖しい魅力・誘惑 / ホラー表現 / 女性が主導する展開
  • 10/29まで20%OFFセール実施中です。
  • さらに「背徳堂」様の作品2本以上同時購入で30%OFFセールとなります!
    過去作未プレイの方はこの機会に是非

『色鬼』作品紹介

ホラー×アクション×大人向けRPG!

都会から離れた村に帰省した主人公(あなた)。
しかしその村には、男性の活力を奪うと言われる「色鬼」という妖怪が潜んでいました。
妖しい誘惑に抗いながら、迫りくる敵を打ち払って生き残りましょう!

探索パート

探索中はさまざまな仕掛けや妖怪があなたの行動を阻みます。
マップを攻略し、立ちはだかる色鬼と対峙しましょう。
ホラー調のマップもありますが、驚かせる演出は控えめです。

探索パート - 色鬼

鬼から逃げるフェーズでは、例えば「赤鬼」の場合、マップ上の赤いオブジェクトに隠れるといった戦略要素もあり、これが本作の魅力のひとつとなっています。

戦闘パート

  • 物語を進めるには、敵との戦闘は避けられません。
  • 刀を駆使して色鬼を撃退
  • シンプルな操作性なので、アクション初心者でも安心です
  • 敗北後は難易度調整が可能です

交流やイベント

人間キャラクターとの親密な交流やイベント要素もあります。
妖怪に対抗するために、日常生活の管理や人とのつながりも重要になります。

動作環境(必須/推奨)

  • CPU:Intel® Core™2 Duo相当以上
  • メモリ:4GB以上

よくある質問

Q.体験版のセーブデータを製品版へ引き継げますか?

A.体験版のセーブデータは引き継げません。

Q.回想全開放機能はありますか?

A.回想全開放機能に対応しています。シーンは全部で46種となります。

Q.ヒロインの攻略要素はありますか?

A.ヒロインの攻略要素はありません。また、Hシーンには逆転要素はなく女性優位となっています。

Q.各シーンでの選択肢が多岐に渡りますがどれを選べば良いですか?

A.エピローグの分岐や鬼との敗北に直結するような選択肢を除き、基本的にはどちらを選んでも物語は進行する仕様になっています。
また、選択肢のうち赤文字で表記されているものは、Hイベントが発生する選択肢となります。

Q.ボス討伐後や道中拾った「錬気」はどこで使用できますか?

A.7月23日以降、自由行動で「蘇芳」と会話すると「錬気」の数に応じた追加スキルを購入できるようになります。

Q.エンディングは全部で何種類ありますか?

A.エンディングは全部で2種類あり、エピローグの選択肢で分岐します。

Q.製品版クリア時間想定はどれくらいですか?

A.製作者様Cienサイトの情報によりますと約6時間想定のボリュームとなっています。

『色鬼』操作ガイド

技名 キー 効果
『色鬼』操作ガイド1
通常攻撃
Z
  • 前方3マスの敵に刀攻撃
『色鬼』操作ガイド2
居合抜刀
Z
(長押し)
  • 溜め攻撃
  • 通常より射程が長く威力の高い攻撃可能
  • 溜め中に被弾すると溜め状態解除
『色鬼』操作ガイド3
深呼吸
C
(1秒間長押し)
  • 体力(ハート)を1回復

『色鬼』攻略チャート

  • チャート上では、物語の重要な要素(回想で明かされる血縁関係や人間関係など)は伏せています。
  • ※ただし、選択肢によっては一部ネタバレを含む場合がありますのでご注意ください。
  • 会話の選択肢は多く存在しますが、ほとんどはどちらを選んでも結果に大きな違いはありません。
  • 進行に影響する選択肢や謎解き部分は「黄色マーカー」で示しています。
  • Hイベントが発生する選択肢は「赤色マーカー」で表示しています。
  • アイテム名は「緑色マーカー」で表記しています。

7月10日(水)

  • 公園で女の子と色鬼遊びをする。指定の色の場所へ移動
    (例:赤→自販機、黄→ジャングルジム)。
  • ピンクの指示は隠れる場所がなく、必ず捕まる。
  • お爺ちゃんと会話後、仏壇を調べて2Fへ移動。その後、家を出て北側の学校へ。
  • 異形の鬼が追ってくるので、家までダッシュで逃げる。
  • 教室で「EV」マークが付いているキャラを調べる(教室外のキャラも対象)。
  • 帰宅後、再び家を出て北側の学校へ向かう。
  • 夜の校舎では、2F左側と右側の2箇所にある目印を調べる。
  • 1F中央下から校舎を出る際、赤鬼とのイベントが発生。
  • 1F中央上の部屋(保健室)でマサルと赤鬼のイベント。
  • 瑠璃と会話後、各教室に7つの石を設置する。
    ※御札は赤鬼と接触した際の救済用。接触せずにクリアも可能。
  • 石設置➊:開始教室の机。
  • 石設置➋:2F左階段そばの教室(赤鬼侵入後、消火器を調べる)。
  • 石設置➌:2F右側の美術室(赤鬼侵入後、左上側から脱出。脱出後に「触る」or「この場を立ち去る」の選択肢)。
  • 石設置➍:1F右階段そばの職員室。「校長室の鍵」を入手。
  • 石設置➎:2F右階段そばの校長室で鍵を使用(赤鬼侵入後、花瓶を調べる)。
  • 石設置➏:1F左階段そばの教室。
  • 石設置➐:1F中央上の保健室。
  • 保健室脱出時、ベッドで「まだ隠れている」→「まだ隠れている」を選択。
  • 2F中央から屋上へ移動。
  • 赤鬼との戦闘(最初はチュートリアル)。
  • 赤鬼の着地点にAOE(範囲攻撃)表示が出た時は攻撃不可。回避に専念。
  • 最後の広範囲攻撃は左下または右下へ退避。
  • 下の教室へ落下後は、攻撃後に上の消火器か左の血痕に隠れながら攻撃。
  • Zキー連打後イベントが進行。「7/10」へ。
  • 赤鬼撃破ボーナス「練気(+10)

7月11日(木)

  • 起床後、お爺ちゃんと会話。
  • 家を出て北側の公園で瑠璃と会話。
  • 瑠璃の選択肢:
    「昔よく来てた」or「女の子と遊んだ」
  • 屋敷へ移動後、撫子と会話。
  • 選択肢:「分かった」or「何故自分が?」
  • 選択肢:「分かった」or「断る」
  • 選択肢:「元気です」or「あまり話さない」
  • 選択肢:「マサル?」or「襲われた人?」
  • 家に帰ったら、1F台所にいるお爺ちゃんと会話。
  • 再び屋敷へ移動し、撫子と会話。その後、瑠璃と会話。
  • 瑠璃の選択肢:
    「準備って?」or「何の話?」
  • 瑠璃の選択肢:
    「キツめのやつ」or「優しめのやつ」
  • 瑠璃とのイベント後、「7/11」へ進行。

7月12日(金)

  • 根岸の選択肢:「何を?」or「眠い・・・」
  • 屋敷を出て公園で根岸たちと会話後、森へ。
  • 根岸の選択肢:「異議なし」or「早く行こう」
  • 根岸の選択肢:「戦う」or「逃げる」
  • 蘭菜の選択肢:「根岸に悪い」or「・・・」
  • 蘭菜の選択肢:「腰を引く」or「このまま絶頂する
  • 森の中を道なりに進み、千草と会話。
  • さらに北へ進み、途中で「練気(+1)」を入手。
  • 青鬼と会話後、逃げながら右の細い通路から北へ。
  • 千草の選択肢:「昔同じクラスだった話?」or「昔好きだった相手の話?」
  • 千草の選択肢:「そんな場合ではない」or「黙って頷く
  • 千草の選択肢:「千草を押し退ける」or「本能に従う
  • 瑠璃の選択肢:「赤色」or「青色」or「ピンク」
  • 瑠璃と会話後、5つの石を設置。
  • 石設置➊:北側の境内賽銭箱。
  • 石設置➋:西側の左上(青鬼侵入、奥の青い花を調べる)
    青鬼の選択肢:「何もしない」or「胸を触る
    青鬼の選択肢:「何もしない」or「胸を触る
  • 石設置➌:西側の左下
    ➡千草との接触回避。※青い花に隠れても見つかるので注意。
    ➡赤い花に触れると拘束状態になるため注意。Z連打で脱出可
  • 東側へ行くと、瑠璃の選択肢:「そ、そうだね」or「本当・・・?」
    さらに「覗く」or「覗かない
  • 石設置➍:東側の左上
    ➡千草との接触回避。青い炎は刀で攻撃可能。
    ➡青鬼侵入。道中の青い花を調べる)
  • 石設置➎:東側の左下
    ➡ツタを刀で切って先へ進む。奥で青鬼侵入。
    ➡ツタを刀で切って戻り、最後の木は刀連打
  • 北側の境内で青鬼と戦闘。
    千草と青い炎も同時に襲ってきますが、青鬼に照準を絞って溜め攻撃5回で撃破可能。
  • 青鬼の選択肢:「問答無用!」or「仕方ない・・・」
  • 音ゲー形式で光る方向に合わせて、方向キーを10回正しく入力。
  • 青い炎を刀の溜め攻撃で討伐しながら、奥へ逃げた青鬼に攻撃。
  • 境内の賽銭箱を調べ、左隅の箪笥を確認。
  • 青鬼の選択肢:「とどめを刺す」or「・・・
  • 瑠璃とのイベント後、「7/13」へ進行。
  • 青鬼撃破ボーナス「練気(+10)

7月13日(土)

  • 瑠璃の選択肢:「心強い!」or「危険すぎる・・・」
  • 瑠璃と会話後、右側から順に肖像画を調べる。
  • 撫子の選択肢:「お願いします」or「初めては好きな人と・・・
  • イベント後、「7/16」へ進行。

7月16日(火)

  • 瑠璃と訓練の選択肢:「付き合う」or「ちょっと待って」
  • 訓練後「練気(+10)」獲得。
  • 瑠璃との訓練後、「7/18」へ進行。

7月18日(木)

  • 公園で根岸と会話後、南へ向かった少女を追う。
  • オウカと会話後、「7/20」へ進行。

7月20日(土)

  • 別荘到着後、2F左側の客室へ向かう。
  • 海岸で瑠璃の選択肢:「泳がないの?」or「具合でも悪いの?」
  • 瑠璃の選択肢:「見てみたい」or「気にしなくていいのに」
  • 瑠璃の選択肢:「変じゃない」or「似合ってる」
  • 夜に起きて、部屋右側のトイレへ。
  • 選択肢:「振り返る」or「振り返らない」
  • 千草と会話後、「7/21」へ進行。

7月21日(日)

  • 屋敷の中でコインを集める
  • コイン1:食堂(開始地点)の上食料籠
  • コイン2:フロント1F花瓶
  • コイン3:2F右側トイレ内手洗い場
  • コイン4:2F右奥浴槽
  • コイン5:3F右椅子
    ※蘭菜に1枚コインを上げるとキス(渡さない方が良いです)
  • コイン6:4F大部屋前左の花
  • コイン7:4F大部屋オルガン
  • コイン8:4F大部屋右側椅子
  • コイン9:4F大部屋奥テラス左側
  • コイン10:3F左蔵書室のゴミ箱
  • コイン11:3F左蔵書室のテーブル
  • コイン12:2F左奥客室の暖炉
  • コイン13:2F左客室のテーブル
  • コイン14:2F中央階段左の鉢
  • 練気(+10)」(※コイン収集枚数で変動?)
  • 2F右奥浴槽で蘭菜の死体確認
  • 瑠璃選択肢「わかった」or「瑠璃はどうする?」
  • 3F左蔵書室のブレーカーを調べる(室内にある椅子を左奥まで押して移動)
  • 4F大部屋へ行って引き返すと赤鬼登場
  • 4F大部屋で赤鬼との戦闘
  • 3F廊下で瑠璃とキスイベント
  • 1F左の食堂へ戻ると瑠璃と会話
  • 瑠璃選択肢「瑠璃に・・・」or「キスされた・・・」
  • 瑠璃選択肢「分かった」or「一緒に行動しよう」
  • 3F右の部屋の左奥の棚を調べる
  • 4F大部屋オルガンを左側から調べると隠し通路出現
  • 隠し通路右部屋の燭台は「右から2番目/3番目/4番目」を灯すと奥の部屋の扉が開く
  • 奥の部屋で「謎のメモ書き・1」「蔵書室の間取り」を入手
  • 蘭菜選択肢「一緒に行く」or「斬り捨てる」
    ※どちらを選択しても結末は同じ
  • 3F左蔵書室の本棚を間取りの指示箇所(2列目左から2番目)を調べ「謎のメモ書き・2」を入手
  • 蘭菜選択肢「見捨てない」or「約束はできない」
  • 瑠璃の操作へ移行
  • 1F右側の部屋の鏡を調べ暗号確認
  • 1F右側の部屋の暖炉を調べる(1/3)
  • 2F右奥浴槽で水のヒントを確認
  • 2F右のトイレで「左→右→中→右→左」の順で流す
  • 謎のメモ書き・4」を入手
  • 2F左の客室の暖炉を調べる(2/3)
  • 2F左奥の客室の暖炉を調べる(3/3)
  • 2F中央階段付近で「謎のメモ書き・3」を入手
  • 1F左の食堂へ戻るとイベント
  • 主人公の操作へ移行
  • 蔵書室を出ると瑠璃のイベント発生
  • 左側の瑠璃に「お前が偽物だ!」を選択(合言葉はアイテム欄メモが正しいもの)
  • 瑠璃選択肢「ごめん・・・」or「誤解だ・・・」
  • 3F右の部屋の右奥の金庫を調べ「1602」で解錠、「謎の鍵」を入手
  • 1F左の食堂へ戻りクチナシと会話
  • 1F右の部屋(応接間)にある時計の下を調べ地下室への入口出現
  • 地下室では黄鬼分身を倒しながら進む
  • 地下室入口左「練気(+1)
  • 地下室上→右「練気(+1)
  • 瑠璃と逸れた後、先にあるレバーを引きさらに奥へ
  • 黄鬼分身が複数追ってくる箇所は接触でHイベントorゲームオーバー(リトライ可)になるため回避
  • 突き当りは下へ行き「黄色のランプ」を調べやり過ごす
  • 牢屋の中の根岸と会話後、瑠璃と会話
  • 瑠璃選択肢「右が本物だ!」or「左が本物だ!
  • 瑠璃選択肢「怪我はない?」or「合言葉は?
  • 奥で瑠璃と黄鬼分身戦(敵は倒さず30秒間外周を沿って逃げれば勝利)
  • イベント後、瑠璃と共闘して黄鬼分身戦
    ➡立ち止まると囲まれるため常に外周を移動しつつ攻撃推奨
  • 戦闘後、黄鬼を追ってレバーを引きつつ地下を抜け浜辺で「赤鬼・青鬼・黄鬼」との戦闘
  • メインターゲットは「黄鬼」。体力を1回削ると「赤鬼」の範囲攻撃解禁、もう1回削ると「青鬼」の火の玉が解禁
    ➡左右往復しながら距離を取り溜め攻撃推奨
  • 瑠璃選択肢「見逃そう」or「殺す」
    ※どちらを選択しても結末は同じ
  • 黄鬼撃破ボーナス!「練気(+20)
  • 瑠璃選択肢「瑠璃のおかげで勝てた」or「こちらこそ助けられた」
  • 瑠璃選択肢「内緒にする」or「約束はできない」
  • 瑠璃選択肢「よかったの?」or「無理してない?」
  • イベント後、「7/22」へ

7月22日(月)

  • オウカと会話
  • イベント後、「7/26」へ

7月23日(火)

  • 瑠璃選択肢:「ちょっとぐらいなら」or「ヤキモチ妬いてる?」
  • 応接間で撫子、蘇芳と会話
  • 蘇芳選択肢:「一緒に戦ってくれる?」or「蘇芳に“巫女”を譲渡する?」
  • 部屋に戻る
  • 夜まで休むと、瑠璃とのHイベント発生後、翌日へ進行
    ➡部屋を出て右側の蘇芳の元へ行くと、「技を教えてほしい」で練気を消費して追加技などを購入可能
    ➡「夜伽をお願いする」を選択すると、夜伽とのHイベント発生後に翌日へ
  • 瑠璃または蘇芳とのHイベント後、「7/22」へ進行

7月26日(金)

  • 公園で根岸と会話選択肢:「楽しみだ」or「浴衣姿が見たい」
  • 東雲神社へ移動後、入口上側の細道の先で「練気(+1)」を入手
  • 東雲神社境内でお爺ちゃんと会話選択肢:「元気?」or「お参り?」
  • 屋敷へ移動後、自室で寝るとイベント進行
    ➡部屋を出て、黄鬼の部屋または蘇芳の部屋でHイベント発生
  • 就寝後、「7/29」へ進行

7月29日(月)

  • 応接間を出て、庭の左奥で「練気(+1)」を入手
  • 屋敷を出てオウカの元へ。オウカ選択肢:「ありがとう」or「やれやれ・・・」
  • 異空間に入ったら、入口正面の女性・右側の男性・左側の男性と順に会話後、奥へ進む
  • 瑠璃選択肢:「女性に敵意はない」or「情報収集をしよう」
  • 異空間奥の屋敷前、木の付近で「練気(+1)」を入手
  • 奥の屋敷で桃一郎と会話
  • 瑠璃選択肢:「濡羽桃一郎?」or「歴代の巫女?」
  • 瑠璃選択肢:「浅葱の捜索に協力してほしい」or「紫鬼を一緒に倒してほしい」
  • 桃一郎との会話後、船に乗ると「獄卒」との戦闘
  • 青鬼戦と同様に、タイミング(泡)に合わせて方向キーを正しく入力。最後の4方向出現時は「Z」キー
  • 空間の裂け目から「異空間」へ移動
  • マップ下部の細道で「練気(+1)」を入手
  • 紫鬼との会話後、自動車に乗った獄卒を回避しながら進むミニゲーム
    ➡下側2マスの範囲で上下移動しながらの回避がおすすめ
  • 瑠璃選択肢:「頼んだ瑠璃!」or「がんばれ瑠璃!」
  • 軽トラックに乗り、AOE箇所を避けつつ獄卒を対処(溜め攻撃がおすすめ)
  • 瑠璃選択肢:「ありがとう、瑠璃!」or「助かった桃一郎」
  • オフィスビルに入る前に、道路右下で「練気(+1)」を入手
  • オフィスビル入口奥で「練気(+1)」を入手
  • エレベーターで上階へ移動
  • 屋上で紫鬼戦(瑠璃と共闘)
    ➡最初はホーミングタイプの暗黒弾2発を使用
    ➡次に暗黒弾3発と、一定間隔で地面から炎が隆起する技を使用
    ➡最後はこれまでの攻撃に加え、ヘリ(獄卒)によるAOE狙撃を使用
  • 逃亡した紫鬼を追うと藍依と会話
     ➡桃一郎会話「一緒に戦う!」or「桃一郎はどうする?」
     ➡瑠璃会話「そんなことはできない!」or「瑠璃を背負って逃げる」
  • 藍依と色鬼しながら逃亡するイベント
     ➡➊赤:正面のトマトの入った籠
     ➡➋青:木に挟まれた青い花が植えてある小さな鉢
     ➡➌黄:5秒以内に右方向へ進み、並んでいる鉢を調べる
  • マサル選択肢「ごめんマサル」or「マサルも助けたかった」
  • イベント後屋敷へ戻り、「7/30」へ進行。

7月30日(火)

  • 起床後、応接間で撫子の選択肢「問題ない」or「瑠璃は大丈夫?」
  • マサルの選択肢「ドンマイ」or「自分たちがいる」
  • 蘇芳と会話してストーリー進行。
    ※進行前に「錬気」でスキルを購入しておくと良いです。
  • 蘇芳と訓練を行う。
  • 部屋へ戻った後、机を調べるとイベント発生。
  • 部屋を出てマサルと会話し、「見に行こう」を選択してストーリー進行。
  • 瑠璃との会話選択肢「無理しないで」or「一緒に戦おう」
  • イベント後、「8/2」へ進行。

8月2日(木)

  • 応接間で会話後、瑠璃と会話して神社へ向かう。
  • 神社境内でオウカと会話後、再度異空間へ。
  • 入口で桃一郎と会話後、船に乗り、その先の空間の裂け目へ移動。
  • 回想後、瑠璃の操作へ移行。
  • マップすぐ上の茂みで「練気x2(+2)」を入手。
  • 左側で会話イベント後、主人公の操作へ移行。
  • 3分以内に各エリア内のクリスタルをすべて破壊して空間の裂け目へ移動するミニゲーム。
    ※罠のマスを踏むと残り時間が10秒減少するので注意。
  • ➊公園マップ:左奥・右奥の2箇所を破壊後、中央公園内で移動。
  • ➋学校マップ(探索は2Fのみ):開始位置、階段左側の教室、右側の美術室、右側廊下奥の4箇所を破壊後、中央屋上前で移動。
  • ➌屋敷マップ:庭左奥、庭右奥、5つの部屋を含む計7箇所を破壊後、中央入口前で移動。
    ※左奥の部屋は見落としやすいので注意。
  • 紫鬼との会話:選択肢「なんでもない」or「抜いてほしい」or「出口はどこだ?
  • 紫鬼再度会話:選択肢「なんでもない」or「抜いてほしい」or「淫呪を解除しろ
  • 紫鬼再度会話:選択肢「お前には屈しない」or「抜いてほしい」から選択。
  • 桃一郎イベント後、瑠璃の操作へ移行。
  • 回想後、雪原マップへ移動。
  • 開始位置より右下で「練気(+1)」を入手。
  • 浅葱との会話後、雪原2MAP目へ。右下で「練気(+1)」を入手。
  • 左上で「練気(+1)」を入手。
  • 雪原2MAP目の道中、崖上で「練気(+1)」を入手。
  • 浅葱と会話後、術の特訓。「S」キー長押しで拘束術を使用。
  • 回想後、主人公の操作へ移行。
  • イベント回想後、桃一郎と戦闘。
    正面からの攻撃は無効のため、回復しながら敵に密着して四方を囲むように通常攻撃を連打すると簡単に討伐可能です。
  • 戦闘後、「気炎一閃」を習得。
  • 瑠璃の操作へ移行し、空間の裂け目へ。
  • 回想後、マップ左下で「練気(+1)」を入手。
  • 奥で紫鬼戦。「S」キー長押しで拘束術を使用後に攻撃。
    ※術は向きに関係なく発動できるため、適度に距離をとって使うのがおすすめ。
  • 紫鬼の体力を3ゲージ分削った後、「Z」キー連打で異空間脱出。
  • 主人公の操作へ移行後、紫鬼と再戦。体力を2ゲージ分削る。
    ※「気炎一閃」により溜め攻撃の飛距離が伸びているため、すぐに討伐可能。
  • 紫鬼撃破ボーナスとして「練気(+20)」を入手。
  • イベント後、「8/3」へ進行。

8月3日(金)

  • 屋敷入口で瑠璃と会話後、「神社へ向かう」
  • 祭り会場で根岸と会話
  • 選択肢「ここで待とう」or「先に行っておこう」
  • 選択肢「綺麗だ・・・」or「馬子にも衣装だな」
  • 祭り会場で会話しつつ、奥でお爺ちゃんと会話「楽しんでいけばいいのに」or「一緒に回らない?」
  • 瑠璃と会話「ちょっと休む?」or「まだまだ行こうぜ!」
  • 柵の先で瑠璃と会話
  • 選択肢「瑠璃を信頼しているから」or「瑠璃に隠し事はできない」
  • 選択肢「瑠璃の力になりたい」or「桃一郎に頼まれた」or「いつもの強引さは?」
  • 屋敷に戻り、就寝時のイベント後「8/5」へ進行

8月5日(日)

  • 部屋を出るとお爺ちゃんと会話
  • 選択肢「自分も無関係ではない」or「オウカと桃一郎の望みだ」
  • イベント後、「8/8」へ進行

8月8日(水)

  • 応接間で会話
  • 選択肢「瑠璃ならできる」or「心配だ・・・」
  • 屋敷の一番右の部屋にいる鶸子ひわこと会話
  • 朝まで部屋で休み、瑠璃Hイベント
  • 選択肢「伝える」or「内緒にしておく」
  • イベント後、「8/9」へ進行

8月9日(木)

  • 選択肢「頑張って!」or「いけるいける!」
  • 地下牢へ
  • ※途中の色鬼の手に触れるとHイベント(任意)
  • 奥で灰鬼と会話
  • 選択肢「灰鬼を解放する」or「ふざけるな」
    (※どちらを選んでも結果は同じ)
  • イベント後、「8/10」へ進行

8月10日(金)最終決戦

  • 神社へ向かいオウカと戦闘(時間経過で終了)。
  • イベント後、藍依との会話選択肢:「大丈夫?」or「いたた・・・」。
  • 夜、自室に戻り「部屋で瑠璃を待つ」or「何もせず休む」。
  • 公園に向かい、ベンチを調べるとイベント発生。
  • 自宅へ戻り、1F左奥の仏壇を調べるとイベント。
  • 自宅を出ると根岸と会話:「一人じゃない」or「これで最後だ」。
  • 屋敷へ戻り、入口で瑠璃と会話:「戦闘服だ」or「瑠璃の真似」。
  • 屋敷を出てオウカのいる城へ向かう。
  • 選択肢:「行ってきます」or「勝つのは自分たちだ」。
  • 藍依と戦闘。戦わず階段を上り、道なりに進行。
  • 奥の畳の部屋で藍依(赤鬼)と戦闘。
  • さらに奥の部屋で藍依(青鬼)と戦闘。
  • さらに奥の部屋で藍依(黄鬼)と戦闘。
    ➡ 分身個体を一定数倒すとクリア。
  • さらに奥の部屋で藍依(紫鬼)と戦闘。
  • 藍依から逃げながらさらに奥へ進む。
  • 奥で灰鬼と戦闘。
    ➡ ブラックアウト後、キャラが変化するので対象をよく見て攻撃。
  • 奥で黒鬼と戦闘。
  • ➊ 最初の戦闘は正面からの攻撃が無効のため、回復しながら敵に密着し、四方を囲むように通常攻撃を連打するとすぐに討伐できます。
  • ➋ 次は、黒鬼の眼の動きに合わせて方向キーを入力。
  • ➌ 次は、刀の音(左右の音量差)に合わせて「方向キー(←or→)」を入力。
    ※ヘッドホン推奨ですが、タイミングがシビアなため、どうしても勝てない場合は敗北後に難易度を下げるのもありです。
  • 瑠璃の操作へ移行後、藍依と戦闘
    ➡ Sキー長押しで術拘束しながら攻撃。
  • 藍依討伐後、主人公の操作に戻り黒鬼戦続き。
  • 縦横のAOE攻撃を避け、「Z」ボタン連打で決着。
  • イベント後、「8/13」(エピローグ)へ進行。

8月13日(月)エピローグ

  • イベント進行通りに各キャラクターと会話
  • 一番最後の「藍依」との会話の選択肢でエンディングが分岐するのでセーブ分けしておいた方が良いです。

『色鬼』回想シーン一覧

  • 回想シーンはタイトル画面の「回想部屋」やアイテム「大事なもの>回想部屋」から閲覧できます。
    ※アイテムから回想部屋へ行くと戻れなくなるため使用前にセーブしておきましょう
  • 回想シーンは最初から全開放も可能です。また、各章クリア毎に対象範囲の回想もすべて解放されるため、会話分岐で見逃しても安心です。
No Check キャラ シーン
01異形の鬼
  • フェラ
02藍依
  • 逆レイプ
03藍依
  • 正上位
04赤鬼
  • マサル逆レイプ
05赤鬼
  • パイズリ
06赤鬼
  • 逆レイプ
07蘭菜
  • 根岸とセックス
08蘭菜
  • フェラ
09蘭菜
  • 胸揉み射精
10蘭菜
  • 偽物?逆レイプ
11蘭菜
  • 対面座位
12瑠璃
  • 手コキ
13瑠璃
  • 相互オナニー
14瑠璃
  • 腋コキ
15瑠璃
  • 巨乳おっぱい押し付け
16瑠璃
  • 尻コキ
17瑠璃
  • 素股・騎乗位
18瑠璃
  • 騎乗位
19青鬼
  • 脚コキ
20青鬼
  • 胸揉み射精
21青鬼
  • 顔面騎乗・千草逆レイプ
22青鬼
  • 命乞い色仕掛け
23千草
  • キス・胸揉み
24千草
  • 逆レイプ
25クチナシ
  • パイズリ
26クチナシ
千草
  • Wパイズリ
27獄卒
  • 逆レイプ
28黄鬼
  • 集団逆レイプ
29黄鬼
  • 偽藍依り逆レイプ
30黄鬼
  • 騎乗位
31黄鬼
  • 騎乗位(2回目)
32撫子
  • 筆おろし
33撫子
  • コスプレ・パイズリ
34撫子
  • クンニ・正常位
35蘇芳
  • パイズリ
36蘇芳
  • 対面座位
37蘇芳
  • 逆レイプ
38浅葱
  • シックスナイン
39浅葱
  • 対面座位
40紫鬼
  • 授乳・パイズリ
41紫鬼
  • フェラ
42紫鬼
  • 後背位
43灰鬼
  • 格子越しフェラ
44灰鬼
  • 洗脳逆レイプ
45雑魚鬼
  • 格子越し手コキ
46オウカ
  • 逆レイプ

サークル「背徳堂」様のおすすめ作品

error:
タイトルとURLをコピーしました